娘KのiPhone6Sの画面に縦線が入ってしもてん。
アップルケアに電話して初期化してみてんけど、縦線は消えへんかってん。
iPhone6sの画面に縦線が入った。修理に出す前にAppleへ
その電話で修理に出す場合、保護フィルムは保証してくれへんのか聞いてみてん。
アップルケア(サポートセンター)
0120-277-535
(受付時間9:00~21:00 年中無休・無料)
アップルケアサポートセンターで出て来るアドバイザーという人には、どうするこもできひんようで、違う部署の担当者へつながれてしもてん。
スペシャリストの対応
ほんなら、「スペシャリストの○○です。ここからはわたくしが引き続き担当させていただきます。」
スペシャリスト???
まずは、「今日は朝から娘さんの携帯の件で10回近くもお電話をいただいているようで、申し訳ありません。
修理について説明はさせていただきましたでしょうか?」
「はい。」
「正規代理店に持ち込んでいただくか、預かり修理になります。」
「新しいiPhoneを送ってもらって、交換できるっても聞きましたけど」
「はい、アップルケアに入っていただいておりますので、エクスプレス交換サービスを受けていただくことも可能です。
しかし、この場合申込時から不具合機がAppleに到着するまでの間、交換機の本体代金がクレジットカードの利用枠で抑えらることになります。
なので、大きな買い物を予定されている場合は、カードの限度額がありますので、注意が必要です。」
「不具合のあるiphoneを送り返せば、引き落としされないんですよね?」
「そうなんですが、修理に出してみてやはり水没や、大きな圧力などが原因となりますと、修理代が発生しカートから引き落としされてしまうんです。」
「え?そこまで聞いてませんよ、無料やと聞きましたけど?」
「可能性がないわけではないので、できれば代理店に持ち込んでいただけるとはっきりするんですが。いかがでしょうか?」
「はぁ。持ち込んだらすぐ直ります?」
「いや、なんとも言えません。部品や新品の在庫があるかどうかもありますし、予約をしていってもらうといいと思います。
京都でしたら、京都駅のカメラのキタムラさんか、四条烏丸の大垣書店さんに正規代理店があります。」
「京都駅のところへ以前行ったことがありますからわかります。電話して交換する新品も抑えてもらって行ったんですが、今日は修理が多いので、受付終了していますって受付終了時間前に言われて困りました。
結局、長い時間待って交換していただきましたが、疲れました。平日は仕事があるので時間に間に合いませんし、できれば行きたくないんです。」
「そうでしたか。それは申し訳ありませんでした。それでは、わたくしからのご提案ですが、預かり修理をさせていただけませんでしょうか?
そうさせていただきますと、万が一修理代金が発生してもわたくしの権限で無料にすることができます。
そのかわり修理の間、契約されている会社(ドコモ・AU・ソフトバンク)のショップで代替え機を借りていただくお手間が発生しますが。
エクスプレス交換サービスを使って修理代金が発生した場合、わたくしもどうすることもできません。」
「え?万が一有料になっても、無料にしてもらえるんですか?」
「はい。本日は本当に何度もお電話いただき、いろいろお話伺ってお母さんも大変な思いをされてることと思いますし、娘さんにもこれから楽しくiPhoneを使っていただきたいんです。
それとお問い合わせのあった保護フィルムもわたくしから、プレゼントさせていただきたいと思います。」
「そうしていただけるなら、預かり修理でお願いします。とても助かります。」
「こちらこそ、ほんとにいろいろと大変な思いをさせてしまいました。あとショップの方で代替え機を手配してもらわないとなりませんが。」
「どこのショップでもいつもおいてはるんでしょうか?行ったらすぐ借りられるもんですか?」
「いや、それはわかりかねるので、お電話していただくしかありません。」
「一度、お近くのショップにお電話されてみて、確保してから修理の手配をすすめましょうか?」
「はい、そうします。近くのショップはまだやってますか?」
「お調べします。3件ありますが、すべて20時までです。まだ間に合いますね。」
「○○にあるショップの電話番号を教えていただけませんか?」
「はい。それでは20分後くらいに再度、このお電話に連絡させていだたきます。よろしくお願いします。」
このスペシャリストの人とのやり取りで、修理に出すことが決まってんけど、すでに夜の19時過ぎててん。
急いで、いつも行くショップへ電話して代替機があるか聞いてみてん。
1件目「iPhone代替機はすべて出払ってます。」
2件目「iPhone5しかありません。」
えええーーー。3件目に電話してみてん。
ほんなら、今はないけど返却期限が今日の代替機があるらしくて、今日中に戻って来るはずやと。
それが戻ったら、すぐ連絡してもらうことにしてん。
やっと代替機の確保ができたと思ったら、すぐさっきのスペシャリストさんから電話があってん。
「どうでしたか?」
「3件目で戻って来る代替機を予約できました。」
「すみません、すべてのショップの電話番号をお伝えするべきでした。」
スポンサーリンク
修理手配
それから、修理機の引き換えに来はる日時を決めるねん。
クロネコヤマトがiPhoneを引き取りにきはるねん。
日程、時間の指定ができるよ。(宅急便荷物の引き取りやね)
万が一不在やったとしても不在票が入るらしい。
梱包する必要もなく、ただiPhoneをハイって手渡すだけ。
iPhoneを修理に出す手順まとめ
アップルケアサービスへ電話
0120-277-535
(受付時間9:00~21:00 年中無休・無料)
預かり修理の場合、ショップで代替機を手配
修理の手配(修理機の引き取り日時の決定)
iTunesで自分のiPhoneのバックアップを取る(自分のため)
代替機を借りに行く
代替機にSIMカードをうつし、バックアップを復元させる(データ移行)
一応、自分のiPhoneを初期化(※特に、初期化をして出さなくてもいいらしい。ただ、iPhoneを探すを必ずオフにして欲しいと言われたよ。)
※ iPhone本体より、設定⇒iCloud⇒iPhoneを探す⇒オフにする
※ iPhoneを初期化する iPhone本体より、設定⇒一般⇒リセット⇒すべてのコンテンツ設定を消去
指定した日時にクロネコヤマトがiPhoneを取りに来るので渡す
本体をそのまま渡すと預かり証をくれる。梱包して送っておきます。とものの5秒くらいで終了。

↑預かり票
月曜日18時すぎに取りにきはって、金曜日には戻って来たよ。

↑こんな風に送り返されてきたよ。

↑白い箱にきれいに入ってる
早い!!
ほんで、例の保護フィルムも別便で火曜に到着。

土曜日に代替機からデータを移して、ショップへ返却しに行ってん。
代替機は1か月間無料で貸し出してもらえたよ。
1か月以上借りていると料金が発生するとの説明があったよ。
代替機が破損した場合も修理費を請求されるので、さっさと返そうと思ってん(^^
Appleのスペシャリスト
普通にアップルケアのサポートセンターに電話したら、アドバイザーって人が対応してくれはるねん。
そこで解決できひんようなこと?はその上のスペシャリストに担当がかわるみたい。
スペシャリストの人は、現在進行形の対応を同じ人がしてくれはるねん。
一旦、電話を切った後やその後何か問題が起こった時に連絡が取れるようにフリーダイヤルでそのスペシャリストの内線番号をおしえてくれはるねん。
フリーダイヤルにかけると、言語を日本語、英語を選択して、話したいスペシャリストの内線番号を入力するとそのスペシャリストさんにつながるねん。
というても、他に対応中、時間外やったりすると留守電につながるし、そこに受付番号や、名前、なんかのメッセージを残すとスペシャリストさんから連絡がくるねん。
私の場合、ダメ元でごねてみた保護フィルム、修理代金(実際有料だったかは定かではあらへんけど)を無料にしてくれはるという権限を持ってはった。
とても(バカがつくくらい?)丁寧な対応やったよ。
業務改善のため対応はどうだったか?
ほんで私の場合、修理に出して2日後くらいに今度はスペシャリストを管理する部署のものですってアップルから電話がかかってきてん。
有料やったんやろか?って思ったら、スペシャリスト含めアップルの対応はどうだったか?業務改善に努めていますので、ご意見お聞かせくださいと言われてん。
アップルケアのサポートセンターに電話してもつながるまで、長いのがつらいって言ったら、iPhone7の発売で問い合わせが多くなると思い、アドバイザーを増員したのにそんなに電話がなく減員したところ、電話が増えてきた時期にあたってしまったとのこと。
こちらも丁寧にいろいろ説明とお詫びをしてきはったわ。
まとめ
預かり修理も代替機をShopに借りに行ったりせなあかんし、面倒やったけど思ってるより対応が早くてびっくりしたよ。
近くに正規代理店がある人は、持ち込み修理が一番早いかもしれへんよね。
ただ、すごく混んでると思うよ。
画面に外傷があるほどに落としてしまったりしてたら、修理は有料なんやろけど画面は大丈夫って場合は、スペシャリストさんと交渉できれば無料の可能性もあるんかもしれへん。
それに、ごねるつもりはなかったんやけど、保護フィルムまで送ってくれたし、修理代金が発生しても無料にしてくれるって言ってくれはったスペシャリストさんってのがAppleには存在してはるねん。
さすがAppleって思ってしもた。
しかし、電話で対応してもらい、バックアップを取ったり、初期化したりで6時間ほど費やしたので、疲れてしまった。
スペシャリストさんは、それを考慮してくれはったような感じやったよ。
修理決定まで・バックアップ、初期化の方法 ⇒ iPhone6sの画面に縦線が入った。修理に出す前にAppleへ
コメントを残す